米国との司法取引が成立し、スパイ法に違反したことを認める代わりに、オーストラリアでの自由な生活が認められるという。
アサンジの釈放が突然決まった背景には、トランプが関係しているらしく、アサンジは"Enough was enough”とコメントしている。
アサンジとトランプの父親が似ていると、アサンジとトランプの血縁関係を示唆する情報もあるが、真偽のほどは不明である。
釈放されたと言っても、アサンジはヒラリーのメールを公開したことで恨まれているので、交通事故や自殺を装っての暗殺が心配される。
しばらく前から、中国のネットで、日本人学校はスパイの養成機関だから、中国から追い出そうという意見が見られるようになった。
だから、こういう日本人学校の周辺で、日本人を襲う事件が起こるだろうなと思っていたから、やっぱりと気を引き締めている所だ。
犯人はマフィアのチンピラだろうが、日本人を襲えば某情報機関から報奨金が数千万もらえて、しかもネットでは英雄視される。
背後には、指示を出している米日中三重スパイがいて、中国における日本人のスパイ容疑での拘留は、たいていやつの密告だ。
英語三文字の情報機関がケツもちなので、日本の警察でも逮捕するどころか情報提供してる有様で、国会にも出入りしている。
その地図によると、サウジ・ヨルダン・イラク・エジプト・レバノン・シリア・トルコの領土が、イスラエルに併合されているのだ。
つまり、イスエルはガザだけではなく、150万平方メートルの土地で1.5億人が住む領土を主張していることが判明した。
この大イスラエル構想が明るみに出て、エジプトは重要文化財788点を中国に輸送して、保護を申し出ているという。
その他の中東諸国も、イスラエルが領土拡張計画を持っていることを認識して、反イスラエル包囲網を形成しつつある。
分裂を煽ったとか、教皇を侮辱したという罪で、破門される可能性が高いが、ヴィガノ主教は光栄だと覚悟を決めている。
過去においては、カトリックの免罪符を批判したマルチン・ルターや、フランスの聖女ジャンヌ・ダルクも破門宣告を受けている。
ヴィガノ主教は腐敗したカトリック教会の中で、良心派の声を代表して批判の声を上げた、本物の神学者であり聖職者であった。
これで、ヴィガノ主教が破門されれば、教皇フランシスでヴァチカンは終わりという、聖マラキの預言が真実味を増してくる。
【↓WTI(原油先物)↓】
中東情勢の深刻化など地政学的なリスクは
原油価格に大きな影響を与えるワケで
ロシアによるウクライナ侵攻、そして・・・
イスラエルとイランの対立など、世界経済への脅威でもある。
今後さらに緊迫化していくコトになれば、原油価格は上昇傾向
となる可能性があり、今後ど~なっていくのか?常に要チェックだ!
で、WTI(原油先物)。現在、保ち合いが続いており
上値抵抗線(1バレル=86~87ドル付近)に接近中!
(この抵抗線を突破した場合は・・・)
【原油価格高騰&戦火の拡大】 に警戒!つ~コトだんべ。
プーチンが金正恩に送ったのは、二台目のロシア製大統領専用車「アウルス・セナート」で、暗殺を防ぐための装甲車のような車だ。
金正恩がベンツやマイバッハに乗っていると、経済制裁されて輸出禁止なのに、どこから輸入したのかと問題になったためであろう。
金正恩がプーチンに送ったのは、プーチンの肖像画と豊山犬らしいが、そういえば秋田犬のゆめちゃんはまだ生きているのだろうか。
新たに結ばれた条約は、第三者から攻撃されたときはお互いに支援するという軍事同盟で、北はプーチンが守るという意思表示だ。
また、NATOがウクライナ戦に介入してきて、ロシアがピンチになった時には、北朝鮮が20万人の兵を送ることも検討されてるようだ。
6月初めには、イスラエル国のパスポートを持つ人の入国拒否を打ち出したが、イスラエル国籍でもムスリムがいると中止に。
だが、国民の反イスラエル感情はおさまらず、今度は国内にいるユダヤ人500人を追放しようとの動きが出ているという。
歴史上、ユダヤ人はこれまで109回の国外追放処分を受けているそうだが、モルディブから追放されれば110回目になるという。
そもそも、ユダヤ人が誇りにしているモーセの出エジプトだって、エジプトからしてみれば厄介なユダヤ人の国外追放に過ぎない。
異民族との共存ができないので、しばしば国外追放やゲットーや収容所暮らしを強いられてきたが、まだまだ懲りていないようだ。
原因は海水の温度が上がっているとか、ロシアの海底パイプラインの爆破で、ガスが大量に漏れたことが影響しているようだ。
ロシアの海底パイプラインからは、七億立方メートルのメタンガスが放出され、メタンガスの温室効果は二酸化炭素の28倍。
海水の温度上昇の理由は不明だが、海底火山活動が活発化しているとか、原発の熱排水によるという説もあるようだ。
日本でも7月から8月にかけて、40度を超えるような気温になる日もありそうで、熱中症対策をしっかり考えた方がいいだろう。
「そして、第四の天使が彼の鉢を太陽の上に注ぎ出した。すると、太陽は火で人々を焼きこがすことを許された。」黙示録16:8
セルビアはすでに戦争に備えて、食糧や砂糖などの生活必需品の備蓄を始めており、個人でも備蓄するように勧めているようだ。
セルビアと言えば、第一次世界大戦の導火線となったのは、サラエボでのセルビア人青年による皇太子暗殺事件であった。
ブチッチ大統領はプーチンとも関係が深く、キューバや英国に原潜を送って恫喝するロシアの動向を知っているのだろう。
そういえば、米国では16歳から26歳の男子が兵役のために登録される法案が上院で可決され、徴兵復活をにおわせている。
ウクライナには来月にも、核兵器搭載可能なF16戦闘機が配備されるものと思われ、ロシアは報復を強く示唆している。
半年ほど前に当ブログでも、米軍基地の周辺のみならず、日本各地の水源にフッ素化合物などが混入されていると警告した。
PFASについては、NHKが全国的に調査を行って、水道水の汚染マップを作り、全国に汚染が広がっている実態が明るみになった。
私の故郷である島根県益田市も、工場も米軍基地もないのに河川が汚染されていることが分かり、マップを見てショックを受けた。
島根県益田市に流れる高津川は、以前は日本一清らかな河川としてランキングされたことのある、水のきれいなところだった。
ところが、行政や市当局などが住民に知らせないまま、こっそりと放射能ごみやPFASの含まれたごみを山中に埋めたらしいのだ。
このことを住民は知らないが、国は知っているらしく、環境庁の環境放射線モニタリングで、周囲より高い数値を出している(サイト)。
島根原発の影響だけでは説明できず、どうも怪しいと原因を調べたのだが、いまだにどこに汚染源があるのか分からない。
ところが、イスラエル自慢のアイアン・ドームというミサイル防御システムがさっぱり動かず、攻撃中GPSもかく乱されたという。
どうやら、ヒズボラがEMP兵器を実戦に使用したらしいのだが、インドかロシアがEMP兵器を提供したのではと疑われている。
EMPというと、一昔前は高高度で核を爆発させることで、電子機器をマヒさせるというものだったが、今回のは違うタイプだ。
ミノフスキー粒子のような電磁波を発生させることで、電子機器を麻痺させるもので、ロシアの潜水艦などに搭載されている。
ロシアがヒズボラに与えたぐらいなら、すでに北朝鮮もEMP兵器を持っていると思われ、日本に対して使用される可能性もある。
【↓日立製作所(月足)↓】
2024年前半、上場来高値を連日で更新し、
絶好調相場を見せた三菱商事などの総合商社株に
匹敵する上昇を見せているのが 【日立製作所】 だ。
現在、月足では陽線が5か月連続で出現しており
見事な上げっぷりなんだが、そろそろ 【値幅調整】 が
必要なんじゃ~ないか?そ~ゆ~見方もアリだろう。
ま、日立製作所のよ~な大型株が調整局面入りとなった場合
(短期的には)日経平均が勢いよく高値を目指す展開は
想定しにくいワケで、もうしばらく株価調整が続きそ~である。
マクロン大統領夫妻の前で、バイデンは急にかがみこむような姿勢になり、隣にいたジル夫人は鼻をつまんだ。
すぐに、周囲からも奇異な視線が飛び、ジル夫人がアテンドしながら、バイデンは会場式典をそそくさと後にしたのであった。
6月11日には、息子のバイデン・ハンターが、銃の購入の際に麻薬中毒であることを申告しなかった件で有罪に。
微罪での有罪判決ではあるが、現職大統領の子供の有罪は初めてで、バイデン政権の求心力低下を示している。
米国人四人は、現地の大学に講師として招かれていた人たちだそうで、中国で大学教師をしている私も他人ごとではない。
しかし、加害者の中国人が、公園でたまたまぶつかったにしては、ナイフを用意していたりと、妙に準備がいいのは何か怪しい。
そう思って、裏社会筋に聞いてみると、やっぱり某情報機関がマフィアに報奨金付きで、騒ぎを起こすよう依頼していたそうで。
中国の治安に不安を抱かせて、中国と他国の外交関係をギクシャクさせるのが、某情報機関の謀略の目的なのである。
中国人のチンピラに報奨金を与えて、靖国に落書きさせたり、外国人を襲わせたり、こういう工作はあの男の得意とする謀略。
二階堂君、もし私の身に何かあったら、あの米日中三重スパイのあの男に培返しの報復で、もう海に沈めちゃってもいいからね。
韓国側が境界線で、北を刺激する内容の音声を流したため、付近で作業をしていた北朝鮮兵士が突進してきたという。
韓国側が威嚇射撃をすると、北朝鮮側はすぐに撤退したため、衝突事件にまでは発展しなかったが、危ういところであった。
2018年に軍事境界線での敵対行為をやめることを取り決めた、「南北軍事合意」の破棄を韓国側が発表したばかりだ。
ここのところ、南北朝鮮の軍事的緊張は再び高まってきており、威嚇や挑発が大規模衝突に発展する可能性がある。
また、イエロー・ベスト運動などでさんざん叩かれたにもかかわらず、七年間も辞職せずに大統領の地位に就いている。
どうやら、リリアン・ロスチャイルド男爵夫人とマクロンの顔がそっくりというので、マクロンはロスチャイルド血統であるらしい。
以前なら、金で言うことを聞く代理人が大統領に据えられてきたが、今やロスチャイルドが直接統治する国となったのだ。
フランス革命以来、フランスは名目こそ共和制だが、実際にはロスチャイルドが操る傀儡たちに国を乗っ取られてきた。
国内に革命の種をまき、国王に金を安全な場所に預けるよう促し、金を預かると国王を革命で殺して、国と金を乗っ取る。
この手段を繰り返し、国が乗っ取られてきたが、日本の明治維新、清朝の辛亥革命、韓国の閔妃暗殺なども本質は同じだ。
以前も中国デジタル人民元を中心とした決済システムが提案されたが、これはインドやロシアが反対してまとまらなかったようだ。
今回もやはり中国の開発したシステムだが、運営はスイスの国際決済銀行BISが中心となっており、以前より中立的となった。
すでに、このシステムには中国・香港・タイ・アラブ首長国連邦・サウジアラビアが加入しており、26か国が加盟を検討中である。
ただ、BISは目玉のロゴマークからわかるように、ロスチャイルドの機関であり、やはり金融は彼らがコントロールするようだ。
プーチンがSPIEFサンクトペトロブルク国際経済フォーラムで、BRICSの将来構想を語る中で語った言葉である。
これは、米国がGDP世界一とする、西側の経済指標と合致しないため、中国人もびっくりしているようだ。
しかし、米国が債務超過で破綻寸前であることを考えれば、米国経済はすでに死んでいると言えるのかもしれない。
米国で大統領選挙が近づくにつれ、ブラック・スワンが発生し、それを機に金融崩壊が起こる可能性が増している。
【↓裁定買い残↓】
1989年12月29日につけたバブル期の史上最高値を
更新した日経平均株価。この 【歴史的な上昇相場】は
いつまで続くのか!? つ~コトで・・・
株式市場の何を見ていくのか?つ~のも人それぞれなんだが
例えば、 【裁定買い残】 だ。過去を振り返ると、2007年に
裁定買い残は約6兆円まで積み上がり、その後
リーマン・ショックで大相場の終焉を迎えるワケである。
よ~するに、裁定買い残が大きく積み上がった局面は
要警戒!つ~コトであり、上昇相場終焉が近いサインとなる。
【現在、約2兆5000億】 まだまだ大丈夫だんべ!
去年映画化されたアニメ、『バイオ・ハザード デスアイランド』だが、実験場となるデスアイランドとは、ずばり日本の暗喩だ。
今年も、人口動態が発表されたが、出生率の低下と、死亡者数の増加が著しく、急速に人口減少が進行している日本。
孤島での実験は、封鎖することができるから、コントロールが比較的容易であり、日本は核兵器の人体実験場となってきた。
レプリコン・ワクチンによる人体実験が日本で行われるのも、航空機と船舶の交通を止めれば、海外への影響を防げるから。
いまや、感染はゾンビにかみつかれるだけでなく、蚊のようなドローンで刺されることで発生するが、これはゲイツが実現している。
地震による原発事故、蚊を媒介とした感染、レプリコンによるゾンビ化など、複合実験が展開される監獄島がジャパンである。
というのも、月にはそもそも大気というものがなく、真空状態に近いので、風も吹かないし、旗もなびかない。
なので、米国のアポロ計画の映像で、米国旗が風にはためいているのは演出にすぎず、フェイク映像なのだ。
ちなみに、中国の国旗は、宇宙線による劣化を防ぐために、玄武岩を繊維化した布で作られているそうである。
中国の国旗が月に挿されるのは、今回で二回目なのだそうで、このままだと月は中国の植民地になりそうだ。
中国のネット上では、彼を英雄のように称賛するものが多いが、品位のない悪ふざけとして非難する声もある。
「鉄頭」は、福島で汚染水を海洋放出する東京電力を起訴すると宣言し、再びパフォーマンスを計画しているようだ。
私が気になったのは、「鉄頭」のいたずらのアイデアと実行する金は、いったいどこから出ているのかということである。
「鉄頭」は、賭博容疑や監禁容疑で4年間刑務所に入っていた前科者で、綿密な計画を立てる能力も経済力もない。
時期的にも、日中韓首脳会談が四年ぶりに開催されて、中国と日本が関係改善に動いた勢いをぶち壊すタイミングだ。
彼の背後には日中を対立させるために、両国間で絶えずトラブルを引き起こしている、某情報機関のあの男がいるのではないか。
BRICS諸国は、ゴールドを裏付けとする統一通貨発行を検討しており、それによる脱米ドル化を目指している。
また、サウジアラビアも米ドルでの石油取引契約が今月終了して、石油取引の脱米ドル化に動くと見られている。
イランとロシアも、ゴールドを裏付けとしたBRICS通貨について話し合っていたが、ライシ大統領の死亡事故はその直後だった。
中国が構想していたデジタル人民元を中心としたBRICS通貨ではなく、ゴールド本位制のBRICS通貨になりそうだ。
7月には収監される可能性があるにもかかわらず、トランプ自身は格闘技会場に現れるなど平気な顔である。
トランプは、政治的に迫害されればされるほど支持率をのばし、ウォール街の富豪からの献金が増えたそうである。
また、バイデン政権を支持していた米軍高級幹部の多くが目を覚まして、トランプ支持に寝返る発言をしている。
これは、トランプのしかけた罠で、大統領経験者が有罪とされ逮捕される前例を作ることで、倍返しするつもりなのだ。
トランプは『カムバックする方法』という題の本を出しているくらいだから、以前からそういうシナリオなのかもしれない。
現在でも、中国には「卑」姓の人が江蘇省に三千人おり、歴史的にも春秋時代の鄭国の大夫に卑諶という人物がいる。
ただし、卑弥呼や卑衍の「卑」姓は、鮮卑族という意味があるかもしれず、なるほど倭人伝は烏桓鮮卑東夷伝の一部である。
鮮卑はシベリアの語源ともいわれるが、SIBIというのは鹿を意味し、鮮卑族は鹿を狩猟したり飼育する民族だったようだ。
卑弥呼と都怒我阿羅斯等の立ち寄った香春が「鹿原」と書かれたり、敦賀が「角鹿」と書かれたのは、鹿との深い関係を暗示する。
都怒我阿羅斯等が角のある人と呼ばれるのは、鹿の角のついた帽子をかぶっていたからで、これはオロチョン族の習慣だ。
オロチョン族の先祖は烏桓鮮卑という説もあり、鹿の角の帽子をかぶるのは、鹿に偽装して動物に近付き狩猟するためだった。
【↓トヨタ自動車↓】
2024年1月~3月、絶好調相場を見せたトヨタ自動車。
時価総額は圧倒的首位&歴代最大!
これまでにない 【大陽線】 を連発したワケで・・・
3月27日高値(3891円)以降は調整局面となっている。
現在、上下に波打つよ~なチャート形状であり
(トヨタが上値抵抗線を突破した場合・・・)
日経平均は高値を目指す展開となるだろ~し
(今後、下値支持線を割れた場合は・・・)
調整局面が長引くコトになるだろう。
ま、2024年後半の日本株式市場を占う上でも要チェックだ。
しかし、卑弥呼が遼東半島に覇を唱えた公孫家の出身とすると、公孫淵の配下の将軍の名前が卑衍なのだ。
しかも、公孫淵が魏に反乱を起こして、司馬仲達が遼東半島を攻撃し、卑衍が戦死したのが景初二年である。
景初二年といえば、ちょうど卑弥呼が帯方郡に使者を送った年であり、卑弥呼と卑衍の関係が浮かび上がってくる。
卑弥呼は公孫淵の将軍家出身であり、公孫家の武力を背景に、朝鮮半島支配の最南端にいた人物であろう。
卑弥呼は、公孫淵配下の将軍卑衍が司馬仲達に敗北したのを見て、急ぎ魏に和平を求めたのではないか。
今度は、トランプまでが大統領になったら、ファウチとその仲間たちの責任を追及すると、自身のSMSで宣言している。
マイケル•バクスターによれば、ファウチの顧問であったデイビッド•モレンズのメールがリークされ、軍に逮捕されたという。
すでに、ファウチと武漢研究所の密接なやり取りなどのメールもリークされているから、もはや逃げられないだろう。
トランプが在任中「ディープ•ステート」と述べた際に、後ろで笑いをこらえていたファウチだが、ついに裁きの鉄槌が下るのか。
イスラエル側にも、在外軍人の帰国、大使館の閉鎖、GPS信号の遮断など、戦争に備えている兆候が見られるようだ。
ライシ大統領のヘリ墜落だが、往路はイスラム革命隊のパイロットだったのが、復路はイラン陸軍のパイロットに交代したという。
イラン軍の中にモサドのエージェントが入り込んでいて、大統領暗殺を機に、イスラエルとの戦争を起こそうと企んでいるらしい。
最高指導者ハメネイは、孫娘が米国に定住しており、実は世界大戦を起こすため、DS側に育成されたハザール勢力だ。
英国の新ノストラダムスと呼ばれる預言者は、7月半ばくらいに世界大戦の火ぶたが切って落とされると予告しているという。
スナク首相が7月4日に総選挙を宣言して、首相の座から降りるのも、戦争に巻き込まれたくないからである。
次の英国首相は、クラウス•シュワブの死により力を失ったWEFではなく、三極委員会から出る見込みだそうで。
三極委員会は、ロックフェラーによって創設され、日米欧の経済人や政治家によって運営されている組織だ。
ロックフェラーが金を出して、英国を中心にしたNATO軍をウクライナに送り、ロシアと戦争させる計画があるようだ。
ドローン墜落は、台湾の南の海域での電磁干渉による墜落が疑われており、船の沈没は潜水艦との接触が疑われている。
沈没した聯合啓瑞号は、空母曳航などのために使用する特殊な船で、オランダと中国しか保有していない半潜航船だ。
沈没したのは、長江が海にそそぐ沖合の場所なので、単なる座礁の可能性もあるが、潜水艦と衝突したとの説もある。
今のところ、事故が軍事的な衝突に発展する気配はなく、頼清徳も共同での海上安保を中国に呼び掛けるなど冷静な対応だ。
いかに永く生きたかではなく いかに良く生きたかが問題だ.(セネカ)
☆GRNBA☆