『てげてげ』の保存版です.
ご意見やご質問は 『 『放知技』 』 へ書き込んでください. ^g^/
低下低下=てげてげ
『てげてげ』 の目次
「てげてげ」は薩摩弁.意味は「適当,大雑把,いい加減,アバウト.」
飯山一郎のHPへ
令和06/05/26(日) シュワブ死してスナク退場
スナクはシュワブの愛人
クラウス・シュワブが国際経済フォーラムの会長を退くと発表し、シュワブの死の報道が嘘ではなかったことが明らかになった。

遺産問題や後継者問題が片付くまでは、池田大作のように死んでないことにするのだろうが、もう影響力はがた落ちである。

英スナク首相が7月4日に議会解散総選挙を発表し辞任する可能性が高いが、シュワブが死んで後ろ盾を失ったからであろう。

スナク首相は、WEFのヤング・リーダーだったが、それはゲイであるクラウス・シュワブのお稚児さんだったという意味だ。

しかし、首相の地位がWEFの影響力から解放されても、英王室が悪魔に魂を売っているので、イギリスの前途はなお多難である。

野崎晃市 (49)

令和06/05/25(土) 上海総合指数&停滞の長期化
上値抵抗線(3200p付近)をチェック

【↓上海総合指数↓】

 Shanghai

中国は現在、不動産市場の低迷など様々な

経済問題を抱えているワケなんだが、中国発の

世界金融危機!といわれるほどの事態も懸念され、

中東情勢もそ~だが、きな臭い時代になってきたモンだ。


で、毎度の上海総合指数。2021年以降は、

右肩下がりの下落トレンド! 【停滞の長期化】

を感じさせるチャート形状だ。とはいえ・・・




規則あるチャート形状となっており、金融危機に

至るよ~な可能性は低いだろう。ま、一寸先は闇!

【上海総合指数】 は常にチェック!つ~コトだ。(爆)


酒田宗休 (S&I Stock Analysis Party)

令和06/05/24(金) イラン堪忍袋の緒が切れた
葬儀に反イスラエル武装勢力が集結
イランのライシ大統領の葬儀に、ハマス・ヒズボラ・フーシ派・パレスチナ・ジハード・イラクと、反イスラエル勢力が勢ぞろいした。

テヘランでハメネイが武装勢力のリーダーと会合し、これらの勢力と共に米国とイスラエルへの報復を誓ったものと思われる。

これまで、米軍によるソレイマニ殺害、イスラエルによるイラン大使館爆撃などの挑発にも乗らず、隠忍自重してきたイラン。

ついに、民衆が米国とイスラエルへの報復を叫び、ハメネイの姿勢は生ぬるいと、現体制への不満を口にするようになった。

イスラエルも米国も、今回の事件への関与を否定しているが、関与が明らかになれば、イラン民衆の怒りは止められない。

イスラム諸国とロシアの連合軍が、イスラエルと戦争になる機運が高まっており、黙示録のエゼキエル戦争勃発となるのか。

野崎晃市 (49)

令和06/05/23(木) 北東アジア地域研究国際会議
北東アジア地域研究国際会議
明日より大連民族大学で開催される、北東アジア地域研究国際会議にて、「卑弥呼と遼東半島」というテーマで発表することになった。

この発表では、『晋書』の記述に基づき、卑弥呼は三国志の時代に遼東半島で覇を唱えた公孫氏の出自であることを明らかにする。

公孫氏が朝鮮南部の伽羅国(現在の釜山周辺)に、政略結婚で嫁に出した女性で、後に日本に逃亡してきた比売許曽が原型だ。

日本亡命の理由は、司馬仲達が公孫氏を攻撃して一族皆殺しにしたためと、暴力的な夫の都怒我阿羅斯等から逃げるためであった。

魏に使者を送って、親魏倭王の金印をもらったのは、公孫氏皆殺し作戦から逃がれるため、倭人のふりをして和平を請うたのである。

当初は福岡香春神社に滞在したが、都怒我阿羅斯等が追っかけてきたので、姫島から大阪に逃げて垂仁天皇の保護下に入った。

野崎晃市 (49)

令和06/05/22(水) イラン大統領暗殺にインド人関与?
インド人がヘリに時限爆弾設置?
イラン大統領のヘリ墜落で、空港でインド人が出発前のヘリの周囲をうろついており、時限爆弾を仕掛けたとの説があるようだ。

フェイク・ニュースも飛び交っているので真偽不明だが、テヘランのインド大使館にイスラム革命防衛軍が突入したとの噂もある。

ただし、インドはBRICSなどでイランと協力体制にあるので、インド人が関与していたとしても、賞金狙いの個人的な犯行であろう。

他に関与が疑われるのはイスラエルのモサドだが、霧の濃い天気だったので、レーザービーム撃墜説は可能性が低いと思う。

もっとあり得そうなのは、ハザールがWHOパンデミック条約やNWOに反対する政治家たちの、暗殺リストを作った可能性である。

野崎晃市 (49)

令和06/05/21(火) イラン警察長官も暗殺か
イラン警察長官も銃撃されたか
イラン大統領と外相がヘリ墜落で死んだのと同じ頃、イラン警察長官アフマド・レザ・ラダンが銃撃されたとの噂がある。

拳銃で6発打たれたと伝えられているが、大手マスコミでは取り上げられていないので、フェイク・ニュースかもしれない。

真偽は不明ながら、もし警察長官も暗殺のターゲットになっていたなら、原因は先週の悪魔崇拝者の一斉逮捕であろう。

首都テヘランで、三人の外国人を含む260人の悪魔崇拝者が、警察の突入によって逮捕されたと報じられていた。

大統領・外相・警察長官が、報復で暗殺されたことになるが、イランもハザール勢力にかなり浸透されているようだ。

野崎晃市 (49)

令和06/05/20(月) イラン大統領のヘリが墜落事故
イラン大統領と外相の乗ったヘリが墜落
イランのライシ大統領とアブドラヒアン外相が乗ったヘリコプターが山中で墜落し、現在捜索中だが亡くなった可能性が高いようだ。

これも事故か暗殺か不明だけれども、イランはイスラエルと一触即発で、イラン大使館爆撃と報復のドローン攻撃は記憶に新しい。

また、イランとロシアはBRICSの金融改革のため通貨統一を検討していたし、軍事同盟の強化やガザ支援でも協力していた。

さらに最近では、イランの悪魔崇拝者たちの一斉逮捕があり、250人ほどが逮捕されたというニュースも伝えられたばかりだった。

サウジアラビアのサルマン皇太子も暗殺未遂の噂があったし、スロベキア首相は銃撃されたし、イラン大統領も暗殺の線が濃い。

野崎晃市 (49)

令和06/05/19(日) 林毅夫は辜寛敏の庶子?
辜顕栄・辜寛敏・林毅夫
林毅夫は元世界銀行副総裁で、現在は北京大学教授や全国政治協商会議議員、国務院顧問などの肩書を持つ経済学者だ。

非常に珍しい経歴の持ち主で、台湾生まれで兵役に就いていた時に脱走して大陸に渡り、中国で最も有名な経済学者になった。

台湾からの脱走兵が大陸に泳いで来ると逮捕されてスパイを疑われるはずだが、この男は保護されて北京大学に入っている。

北京大学卒業後にシカゴ大学に留学し、中共の推薦を受けて世界銀行副総裁となるなど、ちょっと不思議な経歴である。

噂によれば、彼の正体は台湾の大財閥辜寛敏の庶子であり、どうやら台湾から中国大陸に人質として送られた特別な人材らしい。

辜寛敏は台湾実業界のボスであった辜顕栄の子供であり、弟の辜振甫は海峡交流基金理事長として、中台交渉の責任者だった。

辜寛敏という人物は台湾独立派として知られているが、裏では庶子を中国共産党に人質として差し出していたことになる。

野崎晃市 (49)

令和06/05/18(土) 決算発表後の三菱商事
逆行安!売り優勢

【↓三菱商事(一目均衡表)↓】

 8058

5月7日&5月16日、日経平均が大幅上昇の中で

見逃せない動きをしたのが総合商社の雄、三菱商事だ。

連休前の決算を受けて売り優勢とはいえ、続落!


【日経平均が大幅高であっても買われない!】

2024年に入ってから大陽線が連発していたワケで、

【調整入り】 を印象付ける動きである。




ま、適度な調整を挟みながら、過熱感をゆっくりと

解消し、息の長い上昇相場を期待したいモンだが

主力大型株の 【三菱商事】 が調整入りとなりゃ~

日経平均も調整局面が続きそ~である。


酒田宗休 (S&I Stock Analysis Party)

令和06/05/18(土) FRBの終わりの始まり
FRB廃止法案HR8421
米国で中央銀行の役割を果たしている、連邦準備制度FRBの廃止を求める法案が、トーマス・マシ―議員によって提出された。

FRBは米国の政府機関のように偽装しているが、実際には1910年にジキル島で、モルガンやロックフェラーが考案した機関だ。

そして、1913年12月23日に多くの議員がクリスマス休暇でいない時を狙って、こっそり可決された法案に基づいて設立された。

FRB設立により、米国はモルガンやロックフェラーといった、ロスチャイルド代理人の銀行家たちによって、乗っ取られたのである。

トランプは、以前よりFRB廃止を主張しており、トランプが大統領に復活すれば金本位制の新たな米ドルが発行されるという。

すでにFRBの建物は閉鎖されているらしいから、法律上でもFRB廃止が決まれば、DSの息の根を止めることになるはずだ。

野崎晃市 (49)

令和06/05/17(金) TSMCアリゾナ工場で爆発
建設中のTSMCアリゾナ工場
アリゾナのフェニックスに建設中のTSMC半導体工場で、爆発のような音があり、トラック運転手が一人死亡する事件が起こった。

アリゾナの報道では爆発が起こったと報道されているが、台湾の報道によれば、下水ろ過システムのバルブが破裂したとのこと。

死亡したトラック運転手は、ごみ回収車を運転して、下水ろ過システムのごみを取るためバルブをひねったところ破裂したという。

建設中の半導体工場は2025年に生産を開始する計画で、今回の事故による生産設備への大きな損害はないとのことである。

アリゾナ工場建設を巡っては、技術者の不足や労働組合との交渉で難航し、米政府が66億ドルの助成を発表したばかりだった。

野崎晃市 (49)

令和06/05/16(木) スロベキア首相が銃撃される
ロベルト・フィツォ首相
スロベキア首相ロベルト・フィツォ首相が銃撃され、病院に運ばれて手当てを受けているが、かなり重症で危ないようである。

フィツォ首相は、WHOのパンデミック条約に反対し、パンデミック条約の締結はいったん座礁に乗り上げた形となった。

これは、タンザニアのマグフリ大統領やハイチのモイーズ大統領ら、コロナワクチンに反対した政治家が暗殺されたのと同じだ。

また、フィツォ首相がウクライナのNATO加盟や武器支援に反対し、親ロシア的な発言が多かったことも原因かもしれない。

プーチンと何度も会い、ロシアのウクライナ侵攻時に「ロシアにも事情がある」と述べた、安倍晋三が暗殺されたのと同じだ。

ようするに、DSの言うことを聞かない政治家は、暗殺やスキャンダルで失脚させられ、生き延びるのは傀儡ばかりなのである。

野崎晃市 (49)

令和06/05/15(水) 明日プーチンが訪中
米経済制裁で中露関係緊密に
プーチンが明日より二日間にわたり中国を訪問し、習近平と会見するほか、ハルピンでロシア博覧会に出席するという。

これは、プーチンが五期目の任期を開始して、初めての外遊となり、中露の関係強化により米国の経済制裁に対抗する。

パイプライン「シベリア一号」により、ロシアから中国への天然ガス輸入が増加したが、パイプラインをさらに増設する計画だ。

また、10日米国からの武器援助船がロシア軍により破壊されたが、14日には米国務大臣ブリンケンがキエフを突然に訪問。

プーチンはウクライナ戦の長期化に備えていると思われ、中国との軍事および経済関係の強化により地盤を強化する狙い。

野崎晃市 (49)

令和06/05/14(火) ロシア国防相が交代
ショイグとベロウソフ
ロシアのショイグ国防相が罷免され、新たに国防相に任命される経済担当副首相のベロウソフ氏は軍経験なし。

ただ、ショイグは安全保障会議の書記に任命され、この地位は国防相よりも権威が高いので栄転であるという。

ショイグは、ワグナー傭兵団を率いるプリゴジンの反乱を防げなかったし、ウクライナ侵攻でも有効な打撃に欠けた。

また、ショイグの側近であったイワノフ国防次官が、収賄の疑いで逮捕され、軍にはびこる腐敗が問題となっていた。

新たに国防相となるベロウソフ氏も、軍の指揮能力は疑問なので、戦費調達が主に期待される役目なのだろう。

野崎晃市 (49)

令和06/05/13(月) HAARPとオーロラ
アラスカのHAARP稼働
5月11日の夜に各地で、冬でもないのにオーロラのような光景が観測され、なんとアフリカやニュージーランドでも見えたという。

原因は太陽フレアだと言われているが、どうやらアラスカのHAARPが稼働していたようで、人工的なものかもしれない。

HAARPというのは、表向きはオーロラを観測する機械ということになっていて、オーロラを生じさせてもおかしくはない。

しかし、HAARPの目的は別にあって、人工地震を起こすためとか、電磁干渉で停電を起こすためとの説もささやかれる。

ファティマの第二予言には「不思議な光が見えた後に戦争が起こる」とあり、第二次大戦前にも各地でオーロラが見えたようだ。

野崎晃市 (49)

令和06/05/12(日) サルマン皇太子暗殺未遂と来日
サルマン皇太子来日の意図は何か
サウジアラビアのサルマン皇太子が来週に訪日するのだが、先週にサルマン皇太子暗殺未遂のニュースが報じられた。

サウジの首都リヤドで、皇太子の車列に爆弾を積んだ車が突っ込み、ボディガードが数人死亡したとのニュースだ。

暗殺未遂は、公式にはフェイク・ニュースとして否定されているが、皇太子の暗殺はいつ発生してもおかしくはない。

サルマン皇太子は、人民元での石油取引やBRICSとの連携を強めており、脱米の動きを加速させているからである。

さらに、イスラエルのガザ侵攻によって、サウジアラビアとイスラエルの国交正常化交渉も、暗礁に乗り上げたままだ。

近く来日した際にも、皇太子は日本円での石油取引や、サウジ王室と日本皇室との連携を図るものと思われる。

野崎晃市 (49)

令和06/05/11(土) アポロ着陸の痕跡がない
アポロ月面着陸は映画セット
中国の月探査船嫦娥6号の実況中継で、「アポロが着陸したという盆地が見つからない」と、月探査の責任者が口を滑らせた。

NASAは何度も中国にアポロの痕跡を探すなと申し入れていたが、やはりアポロ11号の月面着陸は壮大な嘘だったのだろう。

当時の技術では、月に着陸できたとしても、月から地球への帰還が難しく、ロケットなしでの月からの帰還は、机上の空論に過ぎない。

また、米国からオランダに寄贈された、月で採取された石なるものも、分析してみると樹木の化石で、月の石ではないという。

さらに、AIにアポロの写真を分析させて真贋を問うと、光源や影の角度が不自然なので、フェイク写真だと答えるそうである。

キューブリック監督がスタジオで撮影した映画に、全世界がころっと騙されて、60年経ってもいまだに洗脳がとけない人も多い。

野崎晃市 (49)

令和06/05/10(金) 混迷を深める中東情勢
原油先物は保ち合いへ

【↓WTI(原油先物)↓】

 WTI

中東情勢緊迫化への懸念が続く中で

その緊張が高まれば高まるほど

原油価格高騰のリスクが意識されるワケなんだが


【WTI(原油先物)】は、先月の続落により

保ち合い相場に移行しそ~なチャート形状となっている。

現時点では、ざっくりレンジ下限70ドル~レンジ上限95ドル

付近で推移していく可能性がある!つ~コトだろう。




日本の原油輸入は過剰ともいえる中東依存。中東の

戦火拡大によって、どこかの海峡が封鎖されてしまうよ~な

【原油供給途絶リスク】 は非常におっかね~問題であり

今後の情勢を占っていく上で、WTI(原油先物)は要注視だ。


酒田宗休 (S&I Stock Analysis Party)

令和06/05/09(木) 今年の夏は蚊に注意
吸血鬼ゲイツと蚊
ブラジルなどで蚊を媒介にして感染するデング熱が流行しているが、ゲイツが蚊を工場で育てて撒いているそうである。

ゲイツは、デング熱を減らすために遺伝子治療で不妊にした蚊を育てたというが、結果はこれまでにない大流行。

一方でウイルスをまき、一方でウイルスの修正と称して新製品を発表するのは、マイクロソフト時代からのお家芸だ。

日本の近くだと、中国広州にも蚊の工場があり、羊の血を使って蚊を育て、一年に3.6億匹が放出されているという。

運輸業者のリークによれば、広州から蚊を運搬する容器が大量に運搬されているそうで、何やら怪しい動きだとのこと。

今年の夏は、なるべく蚊に刺されないように、肌の露出を避け、蚊よけのスプレーを携帯するなど、まめな対策が必要だ。

野崎晃市 (49)

令和06/05/08(水) 王健林の息子が日本で豪遊
王思聡が日本で豪遊
中国ナンバーワン富豪で万達集団創設者王健林の息子である王思聡が、美女三人を連れて日本で豪遊しているそうである。

王健林は、不動産開発と映画館とショッピングセンターの複合施設経営で財をなしたが、不動産バブルで巨額の借金を抱えた。

6000億元にのぼる負債を返済するため、商業施設や本社ビルなどの優良資産を売り飛ばし、なんとか倒産と逮捕を免れた。

息子の王思聡は道楽息子として有名で、いつも美女を複数連れて豪遊しているのだが、最近は日本移住を検討しているようだ。

会社の董事長の地位を追われ、恋愛中だったネットアイドルからフラれて、日本に傷心旅行を兼ねて投資ビザでの移住を検討中。

一時は大富豪の御曹司として国民的アイドルだったが、金の切れ目は縁の切れ目、中国当局からの監視の目も厳しくなっている。

野崎晃市 (49)

令和06/05/07(火) ウクライナで戦術核使用の準備
ロシアが戦術核使用を想定
NATOがウクライナ国境で、戦術核使用を想定した軍事訓練を行うのに対抗し、ロシアも戦術核使用を準備し始めたという。

既にフランスはウクライナに正規兵派遣を決定し、英国もウクライナへの武器援助を決めており、NATOの干渉が強まっている。

アマゾンのAIスピーカーALEXAによる、2023年末にロシアがドイツを核攻撃して、第三次世界大戦が始まるとの予告は外れた。

しかし、ロシアとNATOの核戦争勃発のシナリオは放棄されておらず、時期は遅れたものの戦術核が使用される可能性はある。

ことに、トランプ優勢が伝えられる11月の米国大統領選挙が中止になるような、偽旗イベントが引き起こされるのかもしれない。

野崎晃市 (49)

令和06/05/06(月) 反ユダヤ主義の資金源はソロス
パレスチナ擁護で逮捕される学生
米国の幾つかの大学で、パレスチナを擁護する学生たちと警官隊との衝突が発生し、学生たちに逮捕者が出ている。

この学生運動に資金を投じたのが、ソロスやゲイツだそうで、ユダヤ人のソロスが反ユダヤ運動に加担していることになる。

これはソロスがシオニズムに反対だからではなく、故意に混乱と分断を引き起こすための、彼らの常とう手段なのである。

この学生運動を受けて、米国議会では「反ユダヤ主義意識法案」なるものが可決され、言論統制と検閲が強化された。

この法案により、イエスがユダヤ人に殺されたという「聖書」までもが、反ユダヤ的として禁止される可能性があるという。

どうやら、米国では完全に言論の自由なるものはなくなり、思想や信仰までもが統制される時代になったようである。

野崎晃市 (49)

令和06/05/05(日) 中国空母003福建号が発進
福建号に核融合炉搭載?
5月1日、中国のメーデーに合わせて、三艘目の中国空母となる福建号が試験航海に出発し、動力などが話題となっている。

遼寧号と山東号がウクライナから導入したスキージャンプ方式だったのに対し、福建号はフラットな甲板の米軍空母がモデルだ。

世界最大の米軍空母ジェラルド・フォードに次ぐ大きさで、電磁カタパルトを搭載しており、BYDの充電池が使われている。

推進動力は公表されていないが、核融合炉と石炭燃料のハイブリッドエンジンとの噂があり、核融合炉搭載なら世界初となる。

ただ、電磁カタパルトは電力消費が莫大で、核融合炉は発電のために使用されることが想定され、メインの動力源ではないという。

大連では四艘目の空母建造が開始され、江南造船所では五艘目を建造中で、中国空母の拡充が急速に進んでいる。

野崎晃市 (49)

令和06/05/04(土) 中国大連の英歌石植物園
英歌石植物園で瞑想
ゴールデン・ウィークに大連の郊外にある、英歌石植物園に行ったのだが、あちらこちらで渋滞して到着まで四時間かかった。

旅順の山中にある広大な敷地の植物園だが、公共交通の便があまりよくなく、バスの中は通勤電車のような満員状態。

公園の中はよく整備されていて、花が沢山咲いているが、入場料金が高くて大人1人60元(日本円で約1200円)。

敷地が広すぎて、入り口で遊覧車のチケットを購入して移動するから、さらに1人あたり20元(日本円で約400円)かかる。

公園の中にテントを設営して野宿できるようになっているから、天気が良好な時、一泊二日で野宿すれば自然を満喫できる。

野崎晃市 (49)

令和06/05/03(金) 日経平均の値幅調整
大型株の月足チャート

【↓三菱商事(月足)↓】

 8058

日経平均は3月22日高値(41087円)以降

値幅調整局面に突入し、約4000円の下落!

これを絶好の押し目と見るのかど~か?なんだが


三菱商事やトヨタ自動車など、大型株の月足チャートは

陽線が連発し、過熱感は否めない。休むも相場であり、

【大陰線の出現】 を待つのが賢明とも言えるだろう。




つ~コトで、日経平均は自律反発後にもう一段

下落するよ~な値幅調整をする可能性がアリ、

上昇相場での大ヤラレに要注意!つ~コトだんべ(爆)


酒田宗休 (S&I Stock Analysis Party)

令和06/05/02(木) 米俵の大きさの氷雹
空から雪だるまが降ってきた
最近、中国で鶏卵ぐらいの大きさの氷雹が降る異常気象が見られたが、ついに米俵の大きさの氷雹が降ったようである。

写真は、農家のビニールハウスの屋根を破って、米俵くらいの氷雹が降った様子だが、残念ながら日付と場所が不明だ。

しかし、黙示録16章21節、一タラントン(約20キロ)の氷雹が降るという予言が、実際に発生し得ることが分かった。

フルフォード情報によれば、ブリンケンはドバイのような異常気象が中国を襲うと、習近平を脅して金を要求したらしい。

そうなると、人工降雨の技術を応用し、米俵くらいの大きさの氷雹が降る、異常気象が近く発生するのかもしれない。

野崎晃市 (49)

令和06/05/01(水) 円安進む160円防衛戦
渋沢栄一の新札は貧相
岸田首相がバイデンと会談してから、怒涛の如くに円安が進行し、160円を突破した所で、日銀5.5兆円の介入が入った。

おそらく、日銀は300億ドル程度の米国債を投げ売りして防衛したのであろうが、160円の防衛線を守れるかどうか微妙である。

7月3日に渋沢栄一の顔が入った新札が発行される予定だが、その前に何らかの金融崩壊が生じると予測する人もいる。

最悪のシナリオは、大災害発生で預金の引き出しができなくなり、ジンバブエのような通貨の紙くず化とデノミが行われることだ。

岸田がバイデンとの間に、そうした手段で日本人のタンス預金を貢ぐ約束をしていたとしたら、今回の急速な円安も納得だが…。

野崎晃市 (49)

令和06/04/30(火) 中国ワクチンの父が逮捕
楊暁明とビル・ゲイツ
中国の二大COVIDワクチン製造元である、中国生物の董事長、ワクチンの父と呼ばれた楊暁明が逮捕された。

中国では、シノバックと中国生物のワクチンがほぼ90%以上を占め、多くの人が半強制的に三回接種されている。

楊暁明は、COVIDワクチン開発のリーダーで、約90日でワクチンを完成させ、英雄に祭り上げられ全人代代表にもなった。

ところが、ワクチンは感染を防がなかったばかりか、副作用がひどくて、接種者の肺結節や白血病や心臓病が激増した。

これは、実際には自分たちで開発したのではなく、あらかじめ秘密結社が用意していたワクチンを供給したに過ぎないからだ。

楊暁明は、日本国立予防衛生研究所や米国食品薬品管理局、米国国立衛生研究院などでの研修経験があった。

おそらく、研修期間内に買収されて、秘密結社の力で重要な位置に配置され、賄賂をもらってワクチンを供給したのだろう。

シノバックのワクチン開発者であった曹暁斌は2022年に病死しており、二大ワクチンメーカーの当事者が消されたことになる。

野崎晃市 (49)

令和06/04/29(月) 『すずめの戸締まり』東京編NETFLIXにて
『すずめの戸締まり』絶賛放映中
2024年1月1日、WOWWOWにて『すずめの戸締まり』が放映されたが、その日は奇しくも能登大地震が起こった日であった。

2024年4月5日、地上波初放送で『すずめの戸締まり』が放映されると、4月17日に四国豊後水道で震度6の地震が起こった。

さらに、4月24日と28日には、茨城県の東海原発を震源とする震度4の地震が発生し、「戸」ならぬ「炉」が開きそうになっている。

そして、2024年4月5日からNETFLIXでも、『すずめの戸締まり』が放映されているが、昨日youtubeに東京編のカットがUPされた。

もしも、『すずめの戸締まり』が地震予告となっているとしたら、だんだんクライマックスが近付いてきているようである。

野崎晃市 (49)

令和06/04/28(日) クラウス・シュワブが変死
クラウス・シュワブが変態死
マイケル・バクスターの記事なので、信ぴょう性はいまいちだが、クラウス・シュワブがGITMOで死去したそうだ。

昆虫入りジュースを飲んで、アレルギーで入院したと報道されていたが、本当は米軍特殊部隊に捕まったそうで。

トランプ派の米軍特殊部隊が、スイスの情報機関と協力して、私兵にガードされていたクラウス・シュワブを逮捕した。

アドレノクロムを浴びるように注射していたが、監獄でそれができなくなって、禁断症状により死亡したというのである。

87歳と高齢なので、いつ死亡しても不思議ではないが、アドレノクロム欠乏症とは、まさに吸血鬼にふさわしい死に方だ。

野崎晃市 (49)

令和06/04/27(土) ペットボトルで簡易浄水器をDIY
蒸留水を貯める簡易浄水器の作成方法
大地震などの災害で水道が止まってしまい、飲用水が確保できなくなった時に、簡単に作成できる浄水器の作り方だ。

まず、ペットボトル二つとプラスチックのパイプを用意し、ペットボトルの蓋二つに穴をあけて、パイプを蓋にあけた穴に通す。

そして接着剤で、蓋とパイプの隙間をふさぎ、両方の蓋にペットボトルを取り付け、下のボトルには川の水などを入れる。

そして太陽の光が当たる場所に置いておくと、上のボトルに水蒸気が蒸発して水が集まり、数時間で蒸留水がたまる。

蒸留水はきれいな水で飲用でき、とりあえず水を補給することができるので、川や井戸の水を直接飲むよりはマシだろう。

野崎晃市 (49)


.
おやすみなさい

いかに永く生きたかではなく いかに良く生きたかが問題だ.(セネカ)
☆GRNBA☆

 ▲TOP